FAQ・カスタマーサポート

カスタマーサポート

「LINEサポート」のここが便利!

24時間問い合わせができる

時間や場所を問わず気軽に問い合わせができます(自動返答)
※返答内容の精度については随時アップデートしております。

待ち時間にスマホを操作する女性のイラスト

オペレーターに質問できる

サポート対応時間内ならいつでもオペレーターに質問できます
(受付時間|平日9:00~18:00)
※弊社カレンダーで一部対応できない日時については別途お知らせいたします。

オペレーターのアイコン

FAQ

よくいただくお問い合わせについて、お答えします

機能、導入に関する質問

手書きの領収書の読み取りは可能ですか?

読み取り後の手入力で保存は可能です。
自動での入力機能は今後のアップデートで対応予定です。

利用人数に制限はありますか?

利用人数の制限は同一法人であれば特に有りません。
ただし、同一法人で別部署でそれぞれ使いたい場合や、子会社で使いたい場合には別途契約が必要となります。
その場合には特別プランをご用意しておりますので詳しくはお問い合わせください。

担当ごとの経費を分けて管理することは可能なのでしょうか?

はい。可能です。
経費の入力自体を各営業ごとに入力をしてもらい、最終的にそれを統合することが可能です。
どれくらいの人数に対応するか導入前にご相談いただければ対応させていただきますので遠慮なくお申し付けください。

労務システムについて 夜勤、日勤など働く時間に応じて給与や手当が変わる就業規則になっています。
そのような部分も対応可能なのでしょうか?

カスタマイズにて対応が可能です。

読み取りタイガーについて、屋号で記載されている飲食店等の領収書のT番号(登録番号)もチェック可能なのでしょうか?

今後順次対応予定です。
現状は法人名とT番号(登録番号)のみが公開されておらず、T番号(登録番号)と屋号を一致させる方法がなく、が国税庁の見解としても今後対応予定となっております。 弊社ではT番号と屋号を一致させるデータベースを作成し、順次対応件数を拡大していきます。そのデータベースを通じて、チェックが可能になります。

データのPDF保存や印刷は可能ですか?

はい。可能です。
標準の機能としてPDFで保存や印刷に対応しています。

お試し期間はありますか?

申し訳有りませんが、お試し期間は用意しておりません。
導入検討中の方にデモ版や動画でのデモ、ZOOM等を通じて操作画面の共有をすることで導入イメージが湧くようにご用意をしております。

カスタマイズはどこまで対応してくれますか?

基本機能の範疇を超えない範囲であれば対応が可能です。
例えば、実装されていない全く別の機能などを搭載する場合には対応できない場合がございます。
まずは一度、ご相談ください。

使い始めるまでにどれくらい時間がかかりますか?

納品途中から使用が可能です。
弊社のシステムはアジャイル開発と呼ばれる現在主流の短期間で計画→設計→実装→テストを繰り返していくことで開発を行います。 ですので基本機能の構築をするまではお客様が使いやすいようにカスタマイズをしながら同時に使っていただくことができます。

スマートフォンでも利用できますか?

はい。可能ですが、一部はパソコンからの利用を推奨しています。
読み取りタイガーや案件管理の入力等はスマートフォンで使用できるように最適化をおこなっておりますが、入力後の編集や、一部のシリーズはパソコンからの操作を想定して開発を行っております。 どういった部分をスマートフォンから使用されたいかというお客様の声を元に今後アップデートを繰り返していきますので是非そういったご要望をお送りください。

社内でGoogleを使用していません。アカウントが必要なのでしょうか?

はい。Googleのアカウントが必須です。
実際に使用される人数分のアカウントを用意していただくことを推奨しております。

料金・お支払い・解約について

導入時の費用を分割払いにすることは可能でしょうか?

はい、可能です。
一括、3回払い(制作開始時、中間、納品時)、5回払い(制作開始時、中間、中間、中間、納品時)
ただし補助金の完了報告までには全額払い終わっていることが条件になるため2月末ごろまでには全額払い済みをお願いしております。

解約後はシステムが使えなくなるのでしょうか?

解約後はシステムは一切使用ができなくなります。
解約後は弊社で導入したシステム部分についてすべて削除して頂く必要があり、削除した証明も提出頂く必要がございます。

解約はいつでも可能でしょうか?

解約はいつでも可能です。
ただし、返金対応等はいたしかねますのでご了承ください。
詳しくは契約時にお渡ししております契約書、利用規約をご確認ください。

サポート内容について

サポートに関しての範囲を教えてください

導入から、使い方、カスタマイズに関してすべて対応をしております。
基本のサポートはLINEからチャットボット、担当者、技術者からの対応が可能です。 弊社ではお客様からのありとあらゆる質問に対して、マニュアルを随時アップデートをしております。 また、直接画面を共有しながらのサポートも対応しておりますのでご不安な際は一度お問い合わせください。

パソコンに詳しい人がいません。それでも利用していくことは可能でしょうか?

はい。可能です。
弊社のシステムは老若男女問わず誰でも使えることを目指して開発を行ってまいりました。 パソコンの操作にそこまで詳しくなくても最低限エクセルやスプレッドシートが操作できれば使用が可能なシステムになっております。

過去に別のソフト導入に失敗しました。導入時のサポートはどのような内容が受けられるのでしょうか?

導入から、使い方、カスタマイズに関してすべて対応をしております。
基本のサポートはLINEからチャットボット、担当者、技術者からの対応が可能です。
弊社ではお客様からのありとあらゆる質問に対して、マニュアルを随時アップデートをしております。 また、直接画面を共有しながらのサポートも対応しておりますのでご不安な際は一度お問い合わせください。

訪問サポートはありますか?

はい。訪問でのサポートに対応をしております。
ただし、エリアによっては交通費等の兼ね合いから有償対応や対応できかねる場合もございます。
まずは一度ご相談ください。

今後新たに出てくる法律等へは対応するのでしょうか?

はい。順次対応を行います。
法律や細かな条例は変更をされる可能性が大きくありますので、変更があった際に対応できるように順次アップデートを重ねていきます。

IT導入補助金について

パソコンを持っていないのですが、パソコンもIT導入補助金で一緒に購入することは可能なのでしょうか?

はい、可能です。
ヒヤクプラスは今年度のIT導入補助金のデジタル化基盤導入類型の枠でベンダー登録しておりますので、PC,タブレット等の購入に関しては別途最大10万円分の補助金が追加されます。
例)25万円のPCを購入→10万円補助金追加

IT導入補助金を昨年使用しています。今年度も使用は可能でしょうか?

はい、申請自体は可能です。
ただし採択率は昨年申請していない会社様に比べると半分ぐらいまで落ちる統計データが出ておりますので、推奨できません。

設立してまだ1年しかたっていないのですがIT導入補助金の使用は可能でしょうか?

申し訳ございません。残念ながらIT導入補助金は決算期を1期以上回っており、納税証明書の発行ができる法人様、個人事業主様が対象となります。 ただ、設立してすぐの会社様の場合は小規模事業者持続化補助金でヒヤクプラスを導入していただくことが可能です。
まずはご相談ください。

セキュリティ・バックアップについて

セキュリティに関してはどのようになっていますか?

Google側のセキュリティに準じております。
Googleではプロジェクト・ゼロ(Project Zero)と呼ばれるはまだ発見されていない強力なセキュリティ脆弱性を発見するチームも有しており、世界でも屈指のセキュリティへの取り組みを行っています。 お客様の情報の漏洩が発生するリスクとしては社内のアカウント情報の流出等のリスクが最も高いため、お客様の社内で厳重にアカウント情報を管理いただくことを強く推奨します。
Googleのセキュリティに対する取り組みは下記をご覧ください。

セキュリティソリューション|Google Cloud
Google Driveの安全性
入力した情報が流出する危険性はありますか?

ありません。
納品後に関しては各種システムの権限を貴社に譲渡し、弊社側からはアクセスできない状態となります。納品後に弊社を通して情報を流出する可能性はありません。 また、納品までの間で入力される情報に関しては弊社とお客様の間での秘密保持契約に則り、厳重に扱い情報流出防止に努めます。

データが消えてしまいました。復元は可能でしょうか?

復元可能です。
Googleスプレッドシートには以前のデータを復旧をする昨日があります。指定した日付の状態に完全に復元をしたり、指定した日付の状態のデータを別のデータとして作成し、確認しながら部分的な復元も可能です。 復元に関するマニュアルも用意しておりますのでご安心ください。

バックアップファイルはどのように管理できますか?

バックアップは自動で保存されます。
バックアップは"誰が"、"いつ”編集したものかが記録された状態で随時保存されます。
詳しくは下記をご覧ください。

ファイルの変更内容を確認する

すでに他社ツールを利用している場合

将来ほかのツールに乗り換える際、データの書き出しは対応できますか?

はい。対応可能です。
弊社のシステムではCSVと呼ばれるファイルで書き出しが可能です。 各ツールへの乗り換えが容易になるようにフォーマットも順次、容易をしておりますのでご安心ください。

給与計算のソフトは変えたくありません。部分的な導入は可能なのでしょうか?

はい。可能です。
多くのシステムはCSVと呼ばれるファイルで出力ができるようになっています。それらのファイルを手動で読み込んだり、書き出しをすることで対応が可能です。 また、現在APIと呼ばれるシステムとシステムを同期できる仕組みを活用し、自動で連動ができるように順次対応中です。

複数のツールを導入しています。部分的に使い始めることはできるのでしょうか?

はい。可能です。
弊社のシステムは部分的な連動も対応可能なように開発をしています。 ですので、部分的に既存のツールの使用したまま使用が可能です。

連携できるソフトにはどんなものがありますか?

勤怠管理ソフト、給与計算ソフトなど、カスタマイズ対応で連携させることができます。
使用しているソフトをヒアリングし、連携可否を確認させていただきます。

現在ほかの会計システムや労務システムを導入しています。移行には対応していますか?

はい。対応しています。
多くのシステムはCSVと呼ばれるファイルで出力ができるようになっています。それらのファイルを手動で読み込んだり、書き出しをすることで対応が可能です。 また、現在APIと呼ばれるシステムとシステムを同期できる仕組みを活用し、自動で連動ができるように順次対応中です。